企業の取り組み

福祉車輛のお取り扱いについて

福祉車輛を取り扱う整備事業者は、需要に対して事業所の数が少ない状況が続いています。 そうした中、車いすで安心・安全に移動していただくため、当社ではお客様の声にお応えする形で、福祉車輛の取り扱いを開始。福祉車輛アドバイザーが、鈑金修理・整備・点検など、お客様の安全と快適なカーライフをトータルでサポートを行っています。

また、当社は自転車事業も展開しておりますので、車いすに関する点検やご相談にも対応可能です。 ※現在は宮野木店・上総君津店で自転車の取り扱いを行っております。

福祉車輛アドバイザーがお客様をサポート
当社では、福祉車輛アドバイザーが在籍しており、お客様に寄り添ったサポートを行っています。 ※千種サービスセンター・宮野木店・柏沼南店・浜野店に在籍

■ ・福祉車輛アドバイザーとは?

    (社)全国総合福祉車輛協議会が行う試験の合格者です。車と介護の豊富な知識により、介助されるお客様の状況に合わせた、福祉車輛の適正判断やアドバイスを行うことができます。

 
福祉車輛アドバイザー人材強化中

福祉車輛整備研修・アドバイザー研修を行い、専門知識のあるスタッフの育成を行っております。

サービスのご案内

①保守点検・定期点検

保守点検・定期点検は、ぜひ当社にお任せください。主な点検項目は、車いす固定装置・電動ステップ・リヤリフトなど、安全性に直結する重要な装置です。 これらはいずれも故障が重大な影響を及ぼすため、専用の整備点検記録簿に基づき、細部まで丁寧にチェックいたします。

点検項目1.車いす固定装置

点検項目2.電動ステップ

点検項目3.リヤリフト

②福祉車輛の鈑金修理
福祉車輛の点検・整備に加え、鈑金修理にも対応しております。

万一、車体にキズや凹みが生じた際は、最新設備と専門スタッフの確かな技術で修復いたします。 福祉装置や外装の状態も併せて丁寧に確認し、保険修理にも対応しておりますので、安心してお任せください。 ※福祉車輛の代車もご用意しております。

③福祉車輛の整備

当社では、福祉車輛の車検・オイル交換・タイヤ交換・各種保険など幅広く対応しております。 さらに自転車業務も行っており、車いすの点検・整備も承っております。 以下のような症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

・リフトの調子が悪く時々止まる、動かなくなるので点検したい。
・車いす固定装置のワイヤーを交換したい。
・装置に亀裂や変形が見られる。または異音がする。

④ハイエース専用保護フィルム取扱い

運転席と客席の間を防護フィルムで隔離するフィルムは、ウイルスなどの飛沫感染予防に効果的です。 作業時間は約60分です。

●価格15,000~工賃込み(税別)

[ お問い合わせ ]
福祉車輛のお取り扱いはオートウェーブ全店で可能です。
お気軽にお近くのオートウェーブにお問い合わせくださいませ。

オートウェーブ各店お問い合わせ先はこちら

全店共通ニュース一覧

TOP