企業の取り組み

「安全にこだわったご提案活動と、情報発信の取り組み」

当社は道路交通上の安全に寄与するという理念のもと、日頃より、自動車に使用される様々な安全装置や、部品について、豊富な知識でお客様に安全のためのご提案を行っております。

 

◆タイヤの安全をご提案

もっとも身近で重要なクルマの部品であるタイヤを例に、お客様のご要望をかなえるため、当社スタッフがどのように、安全のご提案をしているかご紹介します。 現在、当社が展開する各店舗に、経験豊富な整備士や、「BTA」ブリヂストンタイヤアドバイザー(ブリヂストンがタイヤに関する正しい商品知識を持ち、お客様の良き相談相手になれると認めた、タイヤ販売者に与える資格)が多数在籍しております。商品特徴のご説明は勿論、車種によって異なるタイヤの知識を元に、お客様のお車に適した安全なタイヤのご提案、整備を行っています。

 

・社員インタビュー①

◎ブリヂストンタイヤアドバイザー柏沼南店 タイヤ担当 三浦大輔

—三浦さんがお客様にタイヤの事を伝えるときポイントにしていることは何ですか︖

(三浦)どんなに良いタイヤをお買上げ頂いても、空気圧を適正に管理していないと、その性能を100%発揮することが出来ません。日本自動車タイヤ協会の調査では、4台に1台は空気圧不足だったそうです。タイヤの空気圧は1ヶ月で約2割低下します。仮に、空気圧不足のままだと、一生涯で50万円損してしまうという試算があります。 理由の一つ目は、燃費が悪化するからです。空気圧が低下すると7円/L 割高なガソリンを使用している事になり、20歳から70歳まで毎月1000km乗る場合、生涯で35万円損をすることになります。二つ目は、タイヤの寿命が短くなってしまうからです。空気圧が低下するとタイヤサイド部分の編摩耗が加速し、タイヤ交換の回数が生涯で4回増加し、20万円損をすることになるのです。

—空気圧ってとても重要なのですね。でも月に1回の空気圧点検はなかなか面倒でやらない人が多いのではないですか︖

(三浦)そこでオートウェーブでは窒素ガスを100%充填することと、7大アフターサービスを、タイヤ4本お買上げの方に付帯しています。窒素ガスは通常の空気と比べてタイヤの素材であるゴム分子を通り抜けにくいことが特徴です。このため空気圧低下が起きにくく3ヶ月〜半年程度は適正空気圧に保つことが可能となります。 更に7大アフターサービスをご利用頂くと、通常有料の窒素ガス補充が何回でも無料でご利用いただけます。

※1 当店でタイヤをご購入頂ければこうしたメリットがございますので常に最適な状態でご安心してご使用いただけると思います。

 

・社員インタビュー②

◎宮野木店ピット長  荒木直人

—荒木さんは何を一番に考えて作業を行っていますか︖

(荒木)まずは、お客様の大切なお車をお預かりしているという事を念頭に置いて作業に取り掛かります。車は貴重な財産であると同時に、お客様の思い出など、たくさんのものが詰まった大切な乗り物です。お客様を不快な思いにさせない丁寧な作業を心掛けています。また、車を整備するということはお客様の命を預かる事と考えています。車の整備は1つのミスが原因となり、重大な交通事故を起こす可能性がありますので、一つ一つの作業を確実に行っています。

—荒木さんはどのようなピット運営を心掛けていますか︖

(荒木)ピットメンバー全員がプロ意識を持ったピット運営を心掛けています。先ほどもお話したとおり、お客様の大切なものをお預かりしています。 私も自分の大切なものを誰かに任せたときにプロフェッショナルな人に任せたいと思いますから。その為にも多くの部下と常にコミニケーションを取るようにしています。話すことで「この人が何をしたいと思っているのか︖」がわかってきます。苦手な事を伸ばすことも大事ですが、やりたいことを追求させ伸ばすことも意識の向上に繋がるのではと考えています。私たちの作業でお客様に安全・安心なカーライフをお届けできればと思っています。

 

◆安全意識の共有を目的とした店内展示を展開

接客時の安全への提案はもちろんですが、オイル交換やタイヤ交換などご来店いただいたお客様が、お待ちいただいている時間・店内で商品を選んでいる時・お手洗いに立ち寄った時など、ちょっとした時間に読んでいただくための、安全啓蒙 pop を各店店内に展開しています。

ご来店いただいたお客様は、キャンペーン情報やセール情報より、安全知識の pop が多い事にお気づきになるのではと思います。 当社では、安全意識向上のための啓蒙活動に重点をおいており、展示を目にしてもらう事で、少しでも役に立つ情報をお持ち帰り頂き、ドライバーの皆様と知識を共有していければと考えています。

 

◆その他、安全情報の HP 掲載およびアプリ配信について

千葉県警察では、交通違反の指導取締りを通じて、交通ルールの厳守・重大事故防止・安全意識の向上を目的とした公開取締りを、年間を通じて実施しています。 当社では週に1度、交通ルールの徹底を促すと共に安全運転への注意喚起のため、交通取り締まり情報を配信。速度違反、交差点違反、通行禁止違反、飲酒、あおり運転など、交通事故に直結する違反に対する意識向上を目指しています。 また、その他の配信としまして、交通ルールや安全情報など、ドライバーの方に知ってもらいたい情報をお届けするため、2020 年 11 月よりホームページとアプリ登録していただいている方に向けたコラム配信を開始しました。「一時停止の基準」「子どもの視野は大人の 70%」「運転中地震にあったら」「警告灯の種類」「誰にでもできる、ホワイトアウト時の咄嗟の対応方」など、いまさら聞けない(一般的な)知識や、季節柄知っておきたい安全知識の共有を目的とし、常に新しい情報をお届けいたします。

TOP