COLUMN カーライフニュース

毎月10日は「交通安全の日」 2024年3月

それでは、今月の「交通安全クイズ」です。

問題1

下の標識の意味は何でしょうか?

  • A.駐車禁止
  • B.駐停車禁止
  • C.車両通行止め

答えは一番下に記載致します。

問題2

交差点を右左折する時、ウインカーは曲がる何m手前から出す?

  • A.10m
  • B.20m
  • C.30m

答えは一番下に記載致します。

ヘルメットの着用が努力義務に

新生活やサイクリングで春を楽しむなど、暖かくなると自転車で外出する機会も増えるかもしれません。そんな時に今一度気を付けたいのが、自転車での事故。
千葉県警HPによると令和4年中に自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方の約7割が頭部に致命傷を負っています。交通事故の被害を軽くするためには、頭部を守ることがとても重要です。

令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。年齢に関わらず、買い物や通学などの日常生活においても、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。ヘルメットは、努めてSGマークなどの安全性を示すマークの付いたものを使い、あごひもを確実に締めるなど正しく着用しましょう。

出典:千葉県警察(https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/traffic-safety_defend-05.html)

また、千葉県警が令和5年に行った自転車用ヘルメットの着用について行ったアンケート調査では(アンケート調査協力員 300人)、着用が努力義務と定められたことを知っている割合は95.5%でしたが、(回答者数:265人)実際に自転車に乗るときにヘルメットをかぶっている人の割合は14.7%でした。(回答者数:170人)
また、かぶらない理由については、持っていないが72.4%、持ち運びが面倒が53.8%で、以下値段が高いため、恥ずかしいため、髪型がくずれるため、などの意見があったようです。(回答者数:145人)

出典:「自転車用ヘルメットの着用について」(千葉県警察) (https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/orders_comment_R5-01.html)


宮野木店、上総君津店では自転車安全整備士が在籍しており、用途にあったヘルメット選びもお手伝い致します。お気軽にご相談ください。

クイズの答え

◆問題1

標識の意味は、Aの駐車禁止でした。
駐車とは、車が継続的に停止することや運転者が車から離れていてすぐに運転できない状態で停止することをいいます。人の乗り降りや、5分以内の荷物の積卸しのための停止の場合は駐車になりません。
※道路交通法第2条第18号

B.駐停車禁止 C.車両通行止めの標識マークは、似ているのでご注意ください。

◆問題2

交差点を右左折する時、ウインカーを出すタイミングは、Cの30m手前でした。
また、進路を変えるときは約3秒前に合図を行います。
あらかじめバックミラーなどで安全を確かめてから合図を出すようご注意ください。

店舗近隣交通安全MAP

こどもの事故発生場所(2020年~2022年千葉県警察 くらしの安全マップより)と、店舗従業員の意見で作られた近隣交通安全MAPの最新版を下記リンクよりご覧ください。皆さまのお役に立てるよう定期的に更新してまいります。

店舗近隣交通安全MAP

お役立ち情報一覧

TOP