COLUMN カーライフニュース

2016.1.25

【オイルの豆知識】オイル交換の時、よく聞かれる「フラッシング」とは?

フラッシングって何のこと?

 オイル交換の時よく「フラッシングはいかがですか?」と聞かれたことありませんか?「フラッシング・・・?」専門用語で聞かれてもなかなか分かりづらいですよね。そこで今回はこの「フラッシング」について説明したいと思います!

—【フラッシングとは?】—
エンジンオイル交換で取りきれなかった汚れは、スラッジ(ヘドロ状の汚れ)となってエンジン内部に蓄積してきます。この汚れが多くなると、オイル通路のつまりや潤滑不良などを招き、エンジンノイズの増大や燃費悪化に繋がります。「フラッシング」とは、オイル交換で取りきれず、エンジン内部にたまってしまったこのスラッジ(ヘドロ状の汚れ)などを落とす作業のことです。
フラッシング方法はいくつかあるのでご紹介致します。
----------------------
■添加タイプのフラッシング(簡易フラッシング)■
現在使用しているオイルにフラッシング剤を規定量添加して、しばらくエンジンを始動させ汚れを浮かせます。その後、エンジンを停止しオイル交換をする方法です。
----------------------
■オイルフラッシング■
一度古いオイルを排出し、フラッシングオイル(エンジンオイル)を入れてエンジンを始動します。その後エンジンを停止し、オイル交換を行う方法です。一度仮のオイルでエンジン内部の汚れを取るため、上記のフラッシングより新油が汚れづらいというメリットがあります。
----------------------
■機械式フラッシング■
専用の機械を使用し、オイルのドレンボルト(排出口)とオイルエレメントの取付部を機械で繋いて、洗浄液を循環させる方法です。エンジンをかけずに洗浄性能の高い液を流せるため、汚れを除去する力も高く、洗浄液の回収も機械で行うため、汚れをしっかりと回収できます。エンジンをかけないため、エンジンへの負担も少ない方法です。
----------------------
上記の他にも走行しながらすこしずつ汚れを落とす「遅行性内部洗浄剤」と呼ばれる添加タイプの物もあります。

 今まで「フラッシング」を行ったことがない方や一回のオイル交換のスパンが長い方、一度試されてみてはいかがでしょうか?オートウェーブではもちろん、添加タイプのフラッシングから機械式のフラッシングまで行っております。是非ご相談くださいませ。

※一部車種はフラッシング作業ができない場合がございます。詳しくは担当までお問い合わせください。

お役立ち情報一覧

TOP