COLUMN カーライフニュース
- HOME
- カーライフニュース
- お役立ち情報
- お役立ち情報-その他
- ご存知ですか? タイヤ・バッテリーの製造年の見方。
2019.8.23
ご存知ですか? タイヤ・バッテリーの製造年の見方。
ご存知ですか? タイヤ・バッテリーの製造年の見方
年数が経過したタイヤ・バッテリーは注意が必要なのですが
「タイヤ交換したのはいつだっけ?」
「バッテリー交換したのはいつだっけ?」
覚えていない方も多いと思います。
実は、タイヤにもバッテリーにも製造年の記載があり
何年ぐらい使っているかを知ることが出来るんです?
もちろん、製造直後に取り付けているわけではありませんが、目安になります。
製造年の見方

タイヤの製造年の見方
右から年数・週になります。
このタイヤの場合、2017年51週(12月頃)製造

バッテリーの製造年の見方
右から年・月になります。
このバッテリーの場合、2015年8月製造
一般的には
タイヤは4年~5年
バッテリーは2年~3年
が交換目安と言われています。
しかし、使用年数だけでなくタイヤの残溝、バッテリーの電圧なども重要になります。
定期的に製造年や状態を確認することをおすすめいたします。
関連情報
RECOMMEND SERVICE おすすめサービス